HOME
社長Talkとは
これまでの社長Talk
利用方法
お問い合わせ
ツイート
2013年12月17日放送
株式会社ラクーン
代表取締役社長 小方 功さん
20年連続売上増のネット問屋
ネット上で、1000社のメーカーと4万店の小売を結びつける問屋を生み出した小方氏。20年連続売上増を実現する経営とは。成功する新規事業が生まれる組織づくりとは。
主な内容
1)「成功」について、三つの質問
2)千社のメーカーと四万店の小売を結ぶ問屋業
3)中小企業同士の掛け売りサービスを開発
4)成功する新規事業が生まれる組織とは
5)20年連続売上増実現の土台とは
今週のゲストは、株式会社ラクーン 代表取締役社長の小方功さんです。
ラクーンは、アパレル・雑貨を中心とした小売店向け仕入サイト「スーパーデリバリー」を中心に、企業間取引のインフラを創造するサービスを提供されている会社です。いわば、「ネットの問屋さん」なのですが、従来の問屋よりも時間とお金を節約できる上に、物理的な制約から開放されるという点が、eコマースを活用するポイントです。
小方さんは、2007年にもご出演いただいたのですが、実は今回の対談は、リスナーのおひとりの「ぜひ小方社長の話を聞きたい」という声をきっかけに実現しました。
その方から小方さんへのご質問として、
1.成功する起業家に必要な資質とは
2.起業家にとって、成功のカギとは
3.小方社長にとって、成功とは
と、3点いただいたのですが、1つ目のご質問に対するお答えをご紹介します。
「簡単に答えは出ないと思いますが、起業家としてというよりも、リーダーシップとは何か、ということを考えたことはあります。例えば、学生時代のサークルや高校時代の部活など、色々思い出してみると、そのときリーダーをやっていた人間というのは、必ずしもスポーツが一番上手な人でもないし、別に成績が良いわけでもない、先生に好かれているわけでもない。誰よりも仲間のことを好きだった人が、リーダーをやっていたような気がします。会社は今、グループを含めると140人程度ですけれど、一つだけ自信があるのは、この中で誰よりも好きな人の数が多いということです。人を好きになる能力を持たなければリーダーにはなれないのではないかと思います。」
対談では、残る2つのご質問についても、お答えをいただいています。
また、インターネットを活用することで進化していく問屋の、さらなる発展とはいかなるものか。進化を遂げるための、クリエイティビティを発揮するチームは、どのように作っていくのか。そのあたりについても伺っていますので、ぜひ、お聴きいただければと思います。
URL
http://www.raccoon.ne.jp/
設 立
1995年9月
上 場
2006年4月 東証マザーズ
銘柄コード
3031(
Yahoo!で株価を見る
)
資本金
794百万円
従業員数
113名(2013年4月30日現在)
主な業務
ファッション・雑貨向けB2Bサイト「スーパーデリバリー」の運営
B2B締め支払決済サービス「Paid」売掛債権保証事業「T&G売掛保証」の運営
市場をお選びください
【すべて】
東証1部
東証2部
大証1部
大証2部
JASDAQ
東証マザーズ
大証ヘラクレス
札幌アンビシャス
名証セントレックス
福証
福証Q-Board
JASDAQ NEO
グリーンシート
未上場
業種をお選びください
【すべて】
食料品
化学
ガラス・土石製品
機械
電気機器
その他製品
卸売業
小売業
不動産
情報・通信
電気・ガス
サービス
証券業
WWW を検索
社長Talk を検索
利用方法
Copyright (c) KumiFujisawa, All Rights Reserved.
お問い合わせ